ものスゴLIVE

「ものスゴ模試」の回答をチェックしてみよう!

  • 1問目
    SAGAものスゴフェスタXのリアルタイムワークショップでは、わくわくさんこと久保田雅人さんと一緒に、佐賀県でおなじみのある生き物を作りました。その生き物とは次のうちどれでしょう?
  • 2問目
    SAGAものスゴフェスタXで、「転写張(てんしゃばり)ワークショップ」の講師を務めてもらった224 porcelain(にーにーよんぽーせりん)の辻さんが手掛けている焼き物は、次のうちどれでしょう?
  • 3問目
    モーターとは、電池などの「電気エネルギー」をくるくると「回転する力」に変えるものです。モーターをくるくると回転させるために、電気の他に必要なものは次のうちどれでしょう?
  • 4問目
    アニメーションや映画の原点ともなるスリット(隙間)が複数ある黒い筒を回転させ、スリットから中を覗くと内側に貼り付けられた絵があたかも動いているかのように見える装置の名前は次のうちどれでしょう?
  • 5問目
    焼き物の種類で、唐津焼などの「陶器」と有田焼などの「磁器」の一番の違いは、使われる材料です。陶器に使われる材料は主に土(粘土)ですが、磁器に使われる主な材料は次のうちどれでしょう?
  • 6問目
    多様な工作機械を備え実験的な市民工房のネットワークであるFabLab Saga(ファブラボサガ)。ここには設計データをもとに、立体モデルを作ることができるある機械があります。その機械とは次のうちどれでしょう?
  • 7問目
    ものスゴTOURの「佐賀ロボットツアー」では、「五誠機械産業株式会社」を訪問しました。ここで行われたロボットとの対決は次のうちどれでしょう?
  • 8問目
    ものスゴTOURの「鹿島ツアー」では、「東亜工機株式会社(横田工場)」を訪問しました。東亜工機では、「シリンダライナ」と呼ばれるある乗り物のエンジン部品を造っています。その乗り物とは次のうちどれでしょう?
  • 9問目
    多久市にある「山口産業株式会社」は、高品質のテントだけでなく、子どもたちが飛び跳ねる遊具も作っています。さて、山口産業が手掛けた遊具「ふわふわドーム」がある佐賀県内の公園は次のうちどれでしょう?
  • 10問目
    有田町にある「株式会社AQUAPASS」が開発した洗浄機「アクアパス」は、精密部品の洗浄ができるマシンです。部品についた指紋も落とすことができるこのアクアパスは、水と「あるもの」を使って洗浄します。その「あるもの」とは次のうちどれでしょう?
  • 11問目
    神埼市にある「株式会社八雲製作所」は、金属加工の分野で高い技術を誇っています。八雲製作所は、金属の形を変えるための●●●加工を得意としています。●●●に入る言葉は次のうちどれでしょう?
  • 12問目
    吉野ヶ里町にある「西研グラフィックス株式会社」は、私たちが朝よく目にする「あるもの」を作る過程でとても役立つ機械を開発しました。その「あるもの」とは次のうちどれでしょう?
  • 13問目
    小城市にある「竹下製菓株式会社」の大人気アイス「ブラックモンブラン」。当たりクジ付きの棒でおなじみですが、この棒がアイスに逆向きに刺さり、すぐに当たりハズレが分かってしまうトラブルを●●技術のおかげで防いでいます。●●に入る言葉は次のうちどれでしょう?
  • 14問目
    小城市にある「株式会社友桝飲料」が開発・販売している清涼飲料水の中で、実際にある商品は次のうちどれでしょう?
  • 15問目
    SAGAものスゴフェスタのXキャッチコピーは「新しい●●●●●の世界を、アソビツクセ!」。●●●●●に入る言葉はどれでしょう?

不正解

正解は②の「ムツゴロウ」

<解説>

久保田雅人さんによるリアルタイムワークショップ「動くムツゴロウ工作」のアーカイブ動画は専用サイト内に掲載しています。その他にも、専用サイト内では久保田雅人さんによる楽しい工作動画等がたくさん掲載されていますので、ぜひみんなでチャレンジしてみましょう。

正解!

<解説>

久保田雅人さんによるリアルタイムワークショップ「動くムツゴロウ工作」のアーカイブ動画は専用サイト内に掲載しています。その他にも、専用サイト内では久保田雅人さんによる楽しい工作動画等がたくさん掲載されていますので、ぜひみんなでチャレンジしてみましょう。

不正解

正解は①の「肥前吉田焼」

<解説>

224 porcelainの辻さんは、400 年以上の歴史と技術がある嬉野・肥前吉田焼の「決まった様式を持たない自由なものづくり」に着眼し、個性的な商品を次々と生み出しています。。

正解!

<解説>

224 porcelainの辻さんは、400 年以上の歴史と技術がある嬉野・肥前吉田焼の「決まった様式を持たない自由なものづくり」に着眼し、個性的な商品を次々と生み出しています。

不正解

正解は①の「磁石の「磁力」」

<解説>

鉄の芯にコイルを巻いて電流を流すと、電流が流れている間だけ磁石になります。モーターは磁石の「引き合う力」と「しりぞけ合う力」とを上手く利用して回転しつづけます。専用サイト内に電池と磁石を使ったクリップモーターの作り方動画があります。おうちでくるくる回るモーターを作ってみましょう。

正解!

<解説>

鉄の芯にコイルを巻いて電流を流すと、電流が流れている間だけ磁石になります。モーターは磁石の「引き合う力」と「しりぞけ合う力」とを上手く利用して回転しつづけます。専用サイト内に電池と磁石を使ったクリップモーターの作り方動画があります。おうちでくるくる回るモーターを作ってみましょう。

不正解

正解は③の「ゾートロープ」

<解説>

ゾートロープとは、1834年にイギリス人のW.Gホーナーが動画を見るために発明した装置です。人は連続的に見ているつもりでも暗い部分は印象に残らず、その前に見た視覚イメージが頭に残ってしまいます。これが残像といわれるものですが、この性質を利用すると動いて見えるものを作ることができます。

正解!

<解説>

ゾートロープとは、1834年にイギリス人のW.Gホーナーが動画を見るために発明した装置です。人は連続的に見ているつもりでも暗い部分は印象に残らず、その前に見た視覚イメージが頭に残ってしまいます。これが残像といわれるものですが、この性質を利用すると動いて見えるものを作ることができます。

不正解

正解は②の「石」

<解説>

陶器は原料が土(粘土)で、1,000度~1,300度で焼かれます。一方、磁器は原料が石(陶石)で、陶器よりも高い温度の1,300度~1,400度で焼かれます。有田焼や唐津焼だけでなく、県内には、他にも肥前吉田焼や伊万里焼など色んな種類の焼き物があります。

正解!

<解説>

陶器は原料が土(粘土)で、1,000度~1,300度で焼かれます。一方、磁器は原料が石(陶石)で、陶器よりも高い温度の1,300度~1,400度で焼かれます。有田焼や唐津焼だけでなく、県内には、他にも肥前吉田焼や伊万里焼など色んな種類の焼き物があります。

不正解

正解は①の「3Dプリンター」

<解説>

3Dプリンターとは、設計データをもとに、樹脂を一層一層少しずつ積み重ねながら、立体物を製作できる機械です。ものスゴLIVE内の「LIVE03 ものづくりの秘密を知ろう!ものスゴ動画クイズに挑戦!」のコーナーでは、FabLab Sagaの3Dプリンターで色んな立体物を作る様子を見ることができます。

正解!

<解説>

3Dプリンターとは、設計データをもとに、樹脂を一層一層少しずつ積み重ねながら、立体物を製作できる機械です。ものスゴLIVE内の「LIVE03 ものづくりの秘密を知ろう!ものスゴ動画クイズに挑戦!」のコーナーでは、FabLab Sagaの3Dプリンターで色んな立体物を作る様子を見ることができます。

不正解

正解は①の「ドミノ倒し対決」

<解説>

最先端のロボットシステムを開発する「五誠機械産業株式会社」。「佐賀ロボットツアー」では、たくさんのロボットを見学したり、ロボットと協力して陶器の絵付け体験をしたり、高速ロボットとドミノ倒し対決をしたりと色んな体験をしました。

正解!

<解説>

最先端のロボットシステムを開発する「五誠機械産業株式会社」。「佐賀ロボットツアー」では、たくさんのロボットを見学したり、ロボットと協力して陶器の絵付け体験をしたり、高速ロボットとドミノ倒し対決をしたりと色んな体験をしました。

不正解

正解は①の「大型船」

<解説>

「東亜工機株式会社」は、大型船舶のエンジン部品「シリンダライナ」の製造で、世界トップシェアを誇っています。「鹿島ツアー」では迫力ある工場見学だけでなく、やわらかく加工しやすい金属であるすずを溶かして、色んな形のキーホルダーを作りました。

正解!

<解説>

「東亜工機株式会社」は、大型船舶のエンジン部品「シリンダライナ」の製造で、世界トップシェアを誇っています。「鹿島ツアー」では迫力ある工場見学だけでなく、やわらかく加工しやすい金属であるすずを溶かして、色んな形のキーホルダーを作りました。

不正解

正解は③の「吉野ケ里歴史公園」

<解説>

「山口産業株式会社」は、テントシートを作る技術を応用し、大規模なスポーツ施設や遊具なども手掛けています。吉野ケ里歴史公園の「ふわふわドーム」は子どもたちが上に乗って飛び跳ねて遊べる、大人気の遊具です。

正解!

<解説>

「山口産業株式会社」は、テントシートを作る技術を応用し、大規模なスポーツ施設や遊具なども手掛けています。吉野ケ里歴史公園の「ふわふわドーム」は子どもたちが上に乗って飛び跳ねて遊べる、大人気の遊具です。

不正解

正解は①の「超音波」

<解説>

「アクアパス」は、水中で連続的に発生させた超音波を使って洗浄する連続式超音波洗浄機です。「株式会社AQUAPASS」は、有機溶剤を使わず、水にこだわった人にも環境にも優しい洗浄機を作って、「洗浄機メーカー界の世界一」を目指している会社です。

正解!

<解説>

「アクアパス」は、水中で連続的に発生させた超音波を使って洗浄する連続式超音波洗浄機です。「株式会社AQUAPASS」は、有機溶剤を使わず、水にこだわった人にも環境にも優しい洗浄機を作って、「洗浄機メーカー界の世界一」を目指している会社です。

不正解

正解は①の「プレス」

<解説>

金属を部品に成形していくうえで欠かせないのが「プレス加工」。ロール状の金属材料に圧力をかけ、カタチを変えていきます。「株式会社八雲製作所」では、1/100mmの精度で部品を作ることができます。自動車の部品からコーヒーミルなどの家庭で活躍する製品の部品まで、私たちの身近にある色んなものづくりに貢献している会社です。

正解!

<解説>

金属を部品に成形していくうえで欠かせないのが「プレス加工」。ロール状の金属材料に圧力をかけ、カタチを変えていきます。「株式会社八雲製作所」では、1/100mmの精度で部品を作ることができます。自動車の部品からコーヒーミルなどの家庭で活躍する製品の部品まで、私たちの身近にある色んなものづくりに貢献している会社です。

不正解

正解は②の「新聞」

<解説>

「西研グラフィックス株式会社」は、1秒間に25部という速さで印刷される新聞を汚したりせずに折り曲げて、正確に1部ずつグリップし、部数カウントができる新聞搬送キャリアを開発、新聞印刷業界シェアNo.1を誇っています。

正解!

<解説>

「西研グラフィックス株式会社」は、1秒間に25部という速さで印刷される新聞を汚したりせずに折り曲げて、正確に1部ずつグリップし、部数カウントができる新聞搬送キャリアを開発、新聞印刷業界シェアNo.1を誇っています。

不正解

正解は①の「AI」

<解説>

当たりクジ付きの棒が逆向きに刺さると、袋を開けた瞬間に当たりハズレが分かってしまいます。そんなトラブルを防ぐため「竹下製菓株式会社」ではAI(人工知能・artificial intelligenceの略)技術を使って全ての商品を検査して、当たりクジのわくわく感を守っています。

正解!

<解説>

当たりクジ付きの棒が逆向きに刺さると、袋を開けた瞬間に当たりハズレが分かってしまいます。そんなトラブルを防ぐため「竹下製菓株式会社」ではAI(人工知能・artificial intelligenceの略)技術を使って全ての商品を検査して、当たりクジのわくわく感を守っています。

不正解

正解は①の「こどもびいる」

<解説>

「子どもにも乾杯を楽しんでほしい」、「飲んだらその土地を思い出す飲み物を作りたい」。そんな思いから「株式会社友桝飲料」では様々な飲み物を作っています。工場のある小城市は、夏になるとホタルが舞うほど水のきれいな場所。ふるさとの天然水が、すっきりとした味わいを作っています。

正解!

<解説>

「子どもにも乾杯を楽しんでほしい」、「飲んだらその土地を思い出す飲み物を作りたい」。そんな思いから「株式会社友桝飲料」では様々な飲み物を作っています。工場のある小城市は、夏になるとホタルが舞うほど水のきれいな場所。ふるさとの天然水が、すっきりとした味わいを作っています。

不正解

正解は③の「ものづくり」

<解説>

「ものづくり」を夢中でやっているときは、楽しい気分になりますよね。遊びながら知識を深めて「ものづくり」を好きになってほしいという想いをキャッチコピーに込めました。今回のイベントを通して「ものづくり」に興味を持ってもらったみなさん、ぜひ「ものづくり」の世界へ飛び込んで、その手で未来をつくってくださいね。

正解!

<解説>

「ものづくり」を夢中でやっているときは、楽しい気分になりますよね。遊びながら知識を深めて「ものづくり」を好きになってほしいという想いをキャッチコピーに込めました。今回のイベントを通して「ものづくり」に興味を持ってもらったみなさん、ぜひ「ものづくり」の世界へ飛び込んで、その手で未来をつくってくださいね。